「ほどほど便利」でいい!わが家のスマート家電アイデア

わが家の生活に溶け込んでいるスマート家電。
どんどん便利になっていく技術ですが、うちでは「ほどほど便利」を目指して、日々の生活を少しだけ快適にしています。
今回は、私たちが実際に使っているデジタル家電と、その利用シーンをご紹介します。

コーヒーを自動で淹れる

SwichBotスマートプラグミニ

Stan.コーヒーメーカーにSwichbotプラグミニを組み合わせて後付けでスマート家電風に。このようにスマート化したい家電のコンセントをプラグにつなぎます。

使用しているのは旧モデル

コーヒーフィルターにコーヒー粉を入れ、水をセットするまでが人間の仕事。Google Homeと連携しているので、「OK,Google. 5分間コーヒーを淹れて」というと、プラグに電源が入り、5分後にOFFにしてくれます。

「いやいや、コーヒーの電源くらい自分でスイッチ押せばいいじゃん」と思いますよね。私も最初思ってました…。ただ、このコーヒーメーカーは自動でスイッチが切れるタイプではないため、淹れたことを忘れることもしばしば。うっかりの消し忘れ防止にとても役立っています

さらに、指定の時間に電源をオン・オフすることができるので、コーヒーの香りとともに目覚める、なんてこともできます。わが家でも朝が早い日はやっています。

カーテンを開ける

SwichBotカーテン

指定の時間に開け閉めしたり、リモコンやスマートスピーカーを介して操作が可能。ちょっとリビングで着替えたいときに、わざわざカーテンを閉めに行かなくてもOK。

昼間にカーテンを開けっ放しにして外出し、予想外に帰りが遅くなってしまったときなど遠隔でカーテンを閉めることができます。

カーテンの裏側につけているので、普段はSwichBotは視界に入ってきません

こんな感じで自動で開閉します

さらに、寝室に設置して、朝カーテンが開くようにセットすれば自然の光で優雅に起きるなんてことも⁉(やってないけど)

電気、エアコンのオンオフ、設定の変更

SwichBotハブミニ

地味なんですけど、一番使ってるくらい便利。だいたいの赤外線家電で連携できます。仕事中「ちょっと暗くなってきたな」と感じても、わざわざ席を立って電気を点けに行ったり、エアコンの調整するためにリモコンを探さなくていい

また、スマホから操作可能なので、あと30分で家につくから部屋を涼しくしておきたいときに操作しています。

部屋の温度をチェックする

SwitchBot 温湿度計

寝室に1台と、文鳥のカゴに1台設置しています。
特に文鳥は温度管理に気を使わなくてはいけないため、外出中温度が適切に保たれているか確認するのに使っています。

鳥かごをDIYしていたずらできないように設置しています

設定した室温以下になるとスマホにアラートが飛ぶようにしています。基本的にはサーモスタットで自動管理しているので心配はないのですが、壊れてしまったときなど、万が一のときのために。

掃除機をかける

Eufy RoboVac L70 Hybrid(現在は廃盤なので、このモデルが近いかな…?)

毎日夜24時に起動するように設定しています。だいたい私たちが寝室へ入ったあとの時間です。

起動時間は悩みましたが、私が1日中家にいるため、一番人の動きと干渉しにくいこの時間に。(起きる前も実践してみましたが、掃除機の音に起こされることに苛立ったため、夜に…)

寝室には入ってこれないようにしているので、寝室は日中、気が向いたときに手動で起動して掃除してもらっています。(それも自動化できるモデルも出ているみたいです。機会があれば買い換えたい)

それぞれの家電への口頭指示、買い物リスト作成など

上記の家電たちの操作を支えるほか、アプリと連動したり買い物リストをメモしたり、料理中のタイマーや毎日の目覚まし、わからないことを調べる…など。私たちの生活になくてはならないスマートスピーカー

Google homeがリビングと寝室に1台ずつ、Alexaがリビングに1台と合計3台導入しています。

 

使っていることの一例

・燃えるゴミ、資源ごみの日などを通知してくれる
曜日感覚がくるってつい忘れがちなので。

・買い物リストの作成
夫婦で共有できるリスト作成がGoogleHomeだとうまくいかず、Alexaを使っています。日用品や食材のストックが切れたらその場で音声入力するだけ。わざわざスマホでメモを撮る必要もなく、買い物のときにリストをチェックするだけなのでかなり快適。

・子どもの体調記録、管理
新生児のころは飲んだミルクの量と時間、体温、排泄の記録を「ぴよログ」というアプリに記録していました。アレクサとぴよログを連携させれば、音声で記録できるので便利でした。

 

ひとまずわが家ではこんな感じ。今度も「もっとこうだったらいいな」と思うところがあればアップデートしていきたいなと思います。